Blog

もう花が!


シャムロックの小さくて黄色い花が咲きました。

ダンスブーム再来!?


これを観ずにダンスは語れない・・・。
あの映画「フラッシュダンス」の4Kデジタルリマスター版が上映されていました!
えーっ、なんでなんで!?

ようこそ! その2


おとつぶハープ、2台目が届きました。
今度のハープは、軽やかな音色がします。
「春のケルト市」のワークショップで、その音色をご披露しますね。

新緑の季節


ゴールデンウィーク、何して過ごそうかなぁ・・・。
なんて思っている方、5月3日の「春のケルト市」へ是非!
私のワークショップ、まだ受け付けています。

時代は流れて


私、中高の部活は体操部でした。
その頃から朝日生命体操クラブの存在は大きくて、福岡で行われた講習会にも参加したことがあります。
宝塚音楽学校の入学試験で、器械体操を特技として披露したのはいい思い出。
まさか撤退するなんて・・・寂しいです。

ふーってしたいけど・・・


旅立ちの時を待っているんだね。

お天気が冴えなかったからなのか


今日のバレエのレッスン、生徒は私ひとりでした!
ダンスのレッスンでマンツーマンなんて有り得ないので、とってもラッキーでした。
ずっと動きっぱなしで、ちょっとだけ足がつったけどね・・・。

オオカミの話


アイルランド伝承文学研究者の渡辺洋子氏が共著でオオカミについての本を出版されました。
オオカミと聞いてすぐに思い浮かぶのは、イソップ童話の「オオカミ少年」と子供のころ何かの本で読んだ「オオカミに育てられた子供」。
イギリス・アイルランド・日本に伝わるオオカミと人間の深い関わりを教えてくれる本です。

そして時々、工作部


ケルト市、楽しみにしていてくださいね!

時々、手芸部


5月3日のケルト市に向けて、チクチク作業しています。
奈加靖子 アイルランド ソングブック 緑の国の物語

奈加靖子
緑の国の物語
アイルランド ソングブック