Blog

手作りチーズケーキ


大使公邸で振る舞われるお食事はどれも美味しくて人気ですが、特にこれがすぐに無くなります。
私の順番のタイミングで、仲良しのシェフが新しいお皿を並べてくれました!

レセプションへ


3月に行われるセント・パトリックス・デーの関係者が集うレセプションに参加しました。
例年より1ヶ月も早い開催で、それだけ今年は特別。
新しい大使館の完成、関西万博、秋放送のNHK朝ドラ「ばけばけ」と、勢いが止まりません。

寒いときは部屋にこもって


朝晩に限らず、冷え込む日が増えてきました。
今日はアイルランドの妖精物語を読んで過ごしました。

背中を丸めてないで


朝晩に限らず厳しい冷え込みが続きますね。
それでも背筋をピンとのばして歩かなくては!

切手シート


偶然郵便局で出会うと、嬉しくて複数枚買ってしまいます。
このシートは、かなり特別感あります。

出場者にもドラマあり


46年前に始まった「全日本仮装大賞」も100回を迎えたそうです。
今の時代、このアナログさがかえって新鮮です。
第一回目の会場は、今はない「新宿・コマ劇場」。
この劇場に立っていた頃の私にも、ドラマがありました。

部品交換


ハープのレバーが緩くなっていたので交換しました。
簡単なようですが、弦を切ってしまいそうで、うっすら冷や汗。

うっとりグッズ


まったくの偶然ですが、頂き物が家にあります。
先日頂いた「かりん糖が入っていた缶」と随分前に頂いた「ノート」。

うっとりする女性は大勢いたけれど


私は「Zodiac 黄道十二宮」に心惹かれました。

うっとりしながら


ミュシャ展会場の中にも外にも、沢山の展示がありました。
全て撮影OKなので、観て撮ってと満喫出来ます。
奈加靖子 アイルランド ソングブック 緑の国の物語

奈加靖子
緑の国の物語
アイルランド ソングブック