Schedule

エメラルドの島 アイルランド「ハープと歌と物語」Vol.2

エメラルドの島 アイルランド「ハープと歌と物語」Vol.2

日時:2023年1月29日(日)
   昼の部 13:30 開場  14:00 開演
   夜の部 16:30 開場  17:00 開演

場所:レソノサウンド
   豊島区巣鴨1−3−3 
   JR 巣鴨駅南口 徒歩3分
   https://www.resono-sound.com

料金:前売 3000円(税込) 当日 3500円(税込) 各20席
   アイルランドの紅茶ティーバッグプチプレゼント付き

出演:奈加靖子(ボーカル&アイリッシュハープ)
   田中麻里(アイリッシュハープ)

予約・問合せ:レソノサウンド
       Tel 03−3945−5108
       e-mail info@resono-sound.com


師事していたハープの先生が同じの田中麻里さんと2回目の共演です。
今回も大きいハープと小さいハープ、それぞれの持ち味を活かしたプログラムをご用意しています。
北欧の楽器と雑貨に囲まれた心安らぐ会場で、冬のひと時を一緒に過ごしませんか。


   

出演:天才エルンスト・ルビッチ映画祭

天才エルンスト・ルビッチ映画祭


上映作品「ウィンダミア夫人の扇」
    「結婚哲学」


日時:2022年12月28日(水)
   開場 18:00  開演 18:30(21:00終演予定)

場所:めぐろパーシモンホール 小ホール
   目黒区八雲1−1−1
   東急東横線 都立大学駅 徒歩7分

料金:4000円 (U25 3500円)


日時:2022年12月30日(金)
   開演 14:00

場所:高円寺シアターバッカス
   杉並区高円寺北2−21−6 レインボービル 3階
   JR高円寺駅 徒歩5分

料金:4000円


予約:ワイ・プランニング
   TEL 03−6233−7150
   katsubenwagei@gmail.com

   奈加靖子
   hello@yasukonaka.com

出演:佐々木亜希子(活動写真弁士)
   奈加靖子
   安田カオル
   永野和宏
   成瀬わさび
   広居バン
   永田雅代(楽士)

主催:活弁・話芸文化振興会


活動弁士として長年活躍されている佐々木亜希子さんの上映会に、弁士の1人として出演させてもらいます。
私が出演する作品は「ウィンダミア夫人の扇」(原作はアイルランドの作家 オスカー・ワイルド)。
6名の出演者で「声色かけあい」というスタイルで行い、私はヒロインのウィンダミア夫人の声を担当します。

「結婚哲学」は、佐々木亜希子さんが本来のスタイルで語ります。
彼女の語りは大変素晴らしく、個人的に大ファンです!

2作品とも音楽も生演奏。
こちらは私のライブなどでお馴染みの永田雅代さんが楽士を務めます。
即興で演奏する技術は高く評価されていて、彼女の新たな一面にも触れてください。

古くて新しい感覚の「無声映画」の上映会。
年の瀬の慌ただしい時期ですが、この感動をぜひ体験して頂けたらと思います。

やまのおてらの音楽会・弘峰寺

やまのおてらの音楽会・弘峰寺

日時:2022年11月21日(月) 15:00 開演

場所:高野山真言宗 岩戸弘法弘峰寺 フリースペースおてらぼ
   岐阜県岐阜市長森944−99
   TEL 058−245−6621
   JR岐阜駅からバス利用 東興町・北一色下車 徒歩15分
   https://kobuji.jp/

出演:奈加靖子(ボーカル&アイリッシュハープ)
   長屋梨沙(ケルティックハープ)

料金:1000円


なんというご縁でしょう。
子供の頃からお不動様に親しんでいるので、とても嬉しいです。
ここは日本最大級の岩窟本堂があるお寺で、弘法大師様に因んだ縁日が毎月21日にあります。
そんな日にコンサートをさせてもらえるので、有り難さ100倍です。
由緒あるお寺、お参りもしっかりしてきます。

秋と共に楽しむアイルランド音楽・喫茶ヤマト → 中止

秋と共に楽しむアイルランド音楽・喫茶ヤマト → コロナのため中止

日時:2022年11月20日(日) 18:00 開演

場所:喫茶ヤマト
   岐阜県揖斐郡揖斐川町上南方1915-1
   TEL 0585−22−5525
   https://www.ekiten.jp/shop_1446772/

出演:奈加靖子(ボーカル&アイリッシュハープ)
   長屋梨沙(ケルティックハープ)

料金:1000円


宿屋揖斐川でのイベントの帰り道、昔ながらの喫茶店で歌わせてもらいます。
地域の方に愛されているお店では、どんな出会いが待っているのでしょうか。

焚火とケルト音楽

焚火とケルト音楽

日時:2022年11月20日(日) 12:30 開始

場所:宿屋揖斐川
   岐阜県揖斐郡揖斐川町上南方544
   TEL 090−3951−1828

出演:ケルティックバンド Cottage Pie
   Keiko フルート/Lisa ハープ/Keita ギター/Madoka バウロン
   ゲスト 奈加靖子(ボーカル&アイリッシュハープ)

料金:5000円
(プロの焚火師による焚火ランチとコンサート、ティータイム付き)

予約:長屋梨沙(contact@floralinis.com) / Yadoya IbigawaのFB


駐車場あり。飲みものは各自お持ちください。アルコールも可!
雨天は屋内で開催します。

大人気の古民家ゲストハウスで行われるアイリッシュイベント。
プロの焚火師さんをお招きして、焚火によるおいしいお食事を作ってもらいます。
今回のメニューは、アイルランドの郷土料理のアイリッシュシチューやローストポテトなど。
食後には、アイルランドの紅茶と焼菓子でほっと一息。
焚火を囲んで、お食事と音楽の楽しいひと時をご一緒に!

秋のケルト市

秋のケルト市

日時:
2022年11月27日(日)
10:00〜17:00

場所:
豊洲文化センター 7階 レクホール&サブレクホール
江東区豊洲2−2−18
東京メトロ有楽町線・豊洲駅 7番出口 徒歩1分
新交通ゆりかもめ・豊洲駅 改札フロア直結

入場料:
一般 1500円  ティアラ友の会 1300円
事前予約・当日精算

主催:
THE MUSIC PLANT

チケット申し込み&詳細:
http://www.mplant.com/celticmarket/index.html


■ アイルランドの歌 ワークショップ
10:30〜   13:00〜  各30分

ワークショップ参加料は、入場料に含まれています。


今回のケルト市も豪華なラインナップです。
ワクワクさせてくれる体験、心躍る商品との出会いがありますように!

レクホールで行われるワークショップや上映会は参加自由ですので、お買い物の合間に是非どうぞ。
ワークショップが2回あるので、マーケットコーナーに居る時間が短いですが、会場で見かけたら気軽に声をかけてくださいね。
皆様のお越しをお待ちしています。

横浜山手西洋館 ブラフ18番館 サロンコンサート

横浜山手西洋館 ブラフ18番館 サロンコンサート

日時:2022年10月9日(日)
   開場 13:40  開演 14:00

場所:横浜山手西洋館 ブラフ18番館
   〒231−0862  横浜市中区山手町16
   Tel 045−662−6318
   JR石川町駅 元町口から徒歩5分(急な坂道を登ります)

参加費:無料  定員 15名(着席)

出演:奈加靖子(ボーカル&アイリッシュハープ)
   木下恵見里(ヴァイオリン)

予約:電話もしくは来館
   Tel 045−662−6318


コロナ禍でずっと中止となっていたサロンコンサートが復活しました。
今回は、若きヴァイオリニストの木下恵見里さんとの共演です。。
秋の昼下がり、アイルランド・イングランド・スコットランドの曲をお楽しみください。

着席は15名ですが、館内で密にならないように気を付けて頂ければ立ち見も可能です。
皆様のお越しをお待ちしております。


  

コンサート:アイルランドの歌とハープと物語

アイルランドの歌とハープと物語

日時:
2022年7月31日(日)
14:00〜15:00

場所:
足立区中央本町地域学習センター2階 レクホール
足立区中央本町3−15−1
TEL 03−3852−1431

出演:
奈加靖子(ボーカル&アイリッシュハープ)
永田雅代(ピアノ)

参加費無料 定員30名

予約・お問合せ:
足立区中央本町学習センター 
窓口、電話、インターネット (7月24日まで)
TEL 03−3852−1431
http://www.adachi-chuohonchocenter.net/


足立区立やよい図書館との共同企画です。
アイルランドの伝承歌、妖精物語などをお楽しみいただきます。
当日は、図書館のご協力で関連書籍の展示、貸出も行います。
夏休みの自由研究の課題としてぴったりかも!?

アイルランド音楽 特別授業

アイルランド音楽 特別授業(非公開)

日時:2022年6月15日(水)〜17日(金)

場所:岩手県・岩手町
   川口小学校・ホール(15日) 1〜5年生
   一方井小学校・体育館(16日)3・4年生
   沼宮内小学校・音楽室(17日)3年生


岩手町は、昨年の東京オリンピックの際、アイルランド女子ホッケーチームの事前合宿を受け入れた町です。
その岩手町の小学生の皆さんに、アイルランドの歌や物語を紹介したいという私の夢が叶いました。

私自身、小学校で過ごす時間が大好きでした。
そこで出会った人や体験、良いことも悲しいことも、その全部が今の自分の土台になっている気がしています。
アイルランド音楽に出会ったのもこの頃です。

今回校舎内に入れたことも、嬉しいことのひとつでした。
下駄箱、廊下、音楽室に体育館、控え室として使った家庭科室、ちょっぴり緊張する職員室や校長室・・・。
黒板に向かって勉強している姿、お掃除の時間、給食時間に流れる校内放送、廊下の張り紙。
どれをとっても輝いて見えました。
またコロナ禍の新しい習慣の、黙食でいただく給食時間の静けさは印象に残りました。

今回の活動を支援して下さった盛岡市の一般社団法人・清流会の皆様に、心より感謝申し上げます。

関係者以外は立ち入り禁止でしたが、活動記録として残したいと思います。


春のケルト市

春のケルト市

日時:
2022年5月3日(火・祝) 10:30〜17:00

場所:
ココキタ 東京都北区文化芸術活動拠点
東京都北区豊島5−3−13
JR京浜東北線・南北線 王子駅からバスに乗車
都バス「豊島五丁目団地行き」「西新井駅行き」に乗車、
豊島六丁目バス停で下車 徒歩3分
http://www.mplant.com/celticmarket/

主催:THE MUSIC PLANT

共催:北区文化振興財団

後援:アイルランド大使館


■「アイルランドの歌」ワークショップ+ミニコンサート

時間:12:30〜13:30

講師:奈加靖子(ボーカル&アイリッシュハープ)

予定定員 30名

参加料:1,000円

お問合せ・予約:
http://www.mplant.com/celticmarket/
TEL 03−5944−6187


今回のケルト市は、大好評の物販はもちろん、様々なワークショップ、初のフリーマーケットもあり、最大規模です。
会場へはバスの利用となりますが、入場無料です。
コロナ感染予防対策をしっかりして、どうぞお出掛けください!

私はアイルランドの歌のワークショップのほか、専用ブースにてソングブック&CD、雑貨の販売をしています。
会場で見かけたら、気軽に声をかけて下さいね。

奈加靖子 アイルランド ソングブック 緑の国の物語

奈加靖子
緑の国の物語
アイルランド ソングブック