Blog
どうぞ安らかに
Aug 14, 2023

広島に投下された原爆の被害にあい、命を落とした移動演劇・桜隊。
8月6日に目黒五百羅漢寺で追悼会があり、出席してきました。
桜隊のメンバーには、宝塚の大先輩・園井恵子さんがいらして、彼女は私が度々訪れている岩手町のご出身なのです。
この日、大勢の方と共に祈りを捧げました。
そして、1編の詩
Aug 13, 2023

「The Stolen Child さらわれた子ども」は、1886年にイェイツが書きました。
アイルランドの伝説に基づき、妖精が幼い男の子を連れ去ろうとする場面が描かれています。
その詩が、本の冒頭にありました。
19編の妖精物語
Aug 12, 2023

先日、小泉八雲記念館の図書館で見付けた本をAmazonで購入しました。
子ども向けに書かれた、イェイツの妖精物語です。
空の上で
Aug 11, 2023

先月訪れた松江までは、飛行機で移動しました。
超久し振りに機内で頂くコンソメスープ。
日常が少し戻ってきたことに喜びを感じました。
帰省シーズンが始まりますね
Aug 10, 2023

ミッフィーのコラボグッズがやたらと目に入りますが、新幹線はキティちゃんと。
新大阪駅に停車していました。
姉妹の証!?
Aug 9, 2023

宝塚大劇場前の花のみちに、こんなものがありました。
調べてみると、昭和42年に松江市と宝塚市は姉妹都市となり、平成26年に友好の桜が植樹されたそうです。
音楽学校の旅行先になっていたのも、これが理由かもしれません。
今年の7月は、姉妹都市巡りをしていたことになりますね。
松江観光 その6
Aug 8, 2023

帰りの出雲空港のロビーで、偶然見つけたハート!
出雲縁結び空港、このさりげなさに胸キュン!
松江観光 その5
Aug 7, 2023

旅の〆は、もちろんこちらへ。
八雲の著書「怪談」からインスピレーションを得て創作された作品の企画展をゆっくりと拝見。
それぞれの作品の製作意図が書かれた説明文を読んでいるうちに元の話を読み返したくなり、建物2階の図書館へ。
そんなこんなで長居してしまいました。
松江観光 その4
Aug 6, 2023

宍道湖の夕焼けの美しさも有名で、日没時間を知らせるボードが設置されていました。
私はコンサート本番中で、残念ながら・・・。
松江観光 その3
Aug 5, 2023

そして、去っていく・・・。