Blog

紅白の大きなリボンが目印です!


北欧の手工芸を日本に紹介してきた山梨幹子氏のお店が、この夏表参道に戻ってきて来ました。
併設するミモザギャラリーとあわせて、北欧文化の発信地となることでしょう。

お手紙どうぞ


郵便局で可愛い切手を見付けました。
63円切手、どなたに送りましょうか。

夏休みも過ぎて


残暑は厳しいですが、そろそろ秋の準備を始めたいと思います。

記事はこちらから


朝日新聞デジタル版の記事は、こちらからご覧になれます。
https://www.asahi.com/articles/ASR8L7GCMR8KPTIB00L.html

取材されている最中


先月の小泉八雲記念館のことが、朝日新聞のデジタル版に載りました。

私の夏の自由研究


明治初期に日本に入ってきた西洋音楽が、どの様にして広まっていったのかを調べています。

20時間の長旅


アイルランドから東京までのフライト時間を聞いて驚きました。
それなのに名古屋、大阪でコンサートをした後、すぐに帰国するそうです。

ようこそ、日本へ!


ハープ奏者マイケル・ルーニー氏とミュージックジェネレーションに所属する学生アンサンブルが日本ツアーのために来日しています。
今日はそのコンサートの合間を使って、大使公邸で歓迎会が行われました。

暑気払い


・・・と言うよりも、スタミナをつけたくて、焼肉屋へ!

品のある佇まい


園井恵子さんの名前を世に広めた映画「無法松の一生」をDVDで拝見しました。
園井さんは吉岡夫人を見事に演じていらっしゃいました。 主演は坂東妻三郎、昭和18年公開の不朽の名作です。
奈加靖子 アイルランド ソングブック 緑の国の物語

奈加靖子
緑の国の物語
アイルランド ソングブック