Blog

未知との遭遇 その2


ビールを製造する時に出来る酵母が原材料になっているマーマイト。
イギリス由来の発酵食品で、栄養価が高いそうですが、この味、私には無理でした・・・。

未知との遭遇 その1


イギリスの知人から突然送られてきました。
なんでしょう、これは・・・。

王さまにご挨拶


昨日のブックハウスカフェで、編みメーション作家・やたみほさんの作品展が開催されていました。
何でも編めちゃう「アメチャウ国の王さま」、今日もご機嫌の様子でした。

読みたい絵本がいっぱい


神保町のブックハウスカフェへ。
ここに寝泊まり出来たらどんなに幸せでしょう~。
と思ったら、お隣が読書するために泊まるブックホテルでした!

パブをカフェ代わりに


誰かとゆっくり話がしたい時には、代々木のアン・ソラスを利用しています。
食べ物に飲み物、どんなものがあるか分かっているし、内装も馴染みがあってとても落ち着く、居心地のいいお店です。
今日も夕方2時間ほどいました。

戯曲を読んでいます


園井恵子さんが所属していた「桜隊」が登場する「紙屋町さくらホテル」。
機会があれば、舞台上演を観てみたいです。

ここにも・・・


春を感じる花壇がありました。

白梅


もうこんなに咲いていました。

歌のワークショップ


新橋のパブで初の試みでした。
アイルランドの人達が歌というものをどうとらえているかをしっかりお話した後、歌を練習しました。
歌の世界観もお伝え出来たのではないか・・・そんな濃厚な時間でした。

お土産に買ったものは


100年の歴史がある「みすゞ飴」は、長野県の伝統的な乾燥ゼリーが有名なお店です。
完熟果実を使った手作りのお菓子は、どれも無着色無香料。
数十種類あるジャムを試食して、どれも美味しくて迷いましたが、「なんこう梅」の、それも大瓶を買いました。
奈加靖子 アイルランド ソングブック 緑の国の物語

奈加靖子
緑の国の物語
アイルランド ソングブック