Blog

日本語教室の代講へ

以前担当していた学習者の皆さんと再会。
積極的に発言してくれ、終始楽しい時間でした。

こんな仲間もいるんだ!

最近よく見ちゃうTVアニメ「アンパンマン」。
今日はハロウィンに因んだ仲間が活躍していました!

なんとも言えない美しき描写

松江の早朝の様子を描いた紀行文「神々の国の首都」。
朝ドラ「ばけばけ」では、実に素晴らしい演出で現していました。
この文章が好きな私、ゾクゾクしながらテレビを観ました。
この著書で読むことが出来ますので、是非。

宝物が届きました!

先日行った「アイルランド音楽特別授業」の感想文が届きました。
丁寧に、そして彩りやイラストなど工夫して書いてくれて、本当に心があたたかくなります。
パワーポイントを使った説明のお陰でより深い理解に繋がった様です。
これからの岩手町とアイルランドの関わりに、心強い仲間がたくさんできました。

来月の再会が楽しみです

アイルランド・トラモアにある小泉八雲日本庭園のアグネスさんが来日されます。
初めてお会いしたのは2019年11月、松江の興雲閣でした。
山下直子さんも来月帰国されるそうで、来年秋のコンサートのお話なども出来そうです。

新刊を頂きました

朝ドラ「ばけばけ」も第5週に入り、いよいよヘブン先生の登場です。
新刊のタイトルを見て、おやっ!?と思いました。
いつもなら八雲の名前が先なのに、今回はセツさんが先です!

明日は晴れるかな

実りの秋なのに、ずっと雨模様。
おまけに寒いし、夜はなんと暖房をつけてしまいました。

二度目の挑戦を

来年の秋、アイルランドへ行くことにしました。
再びコンサートが出来るように調整中です。

風邪予防に

薄手のスカーフとマスク。
それから最近は、龍角散の小粒タブレットをカバンに入れて出掛けています。

ガード下の定食屋さん

小鉢がたくさん付いている「サバの文化焼き定食」を注文しました。
彩りも味付けも良くて、他のメニューを食べてみたくなりました。

奈加靖子 アイルランド ソングブック 緑の国の物語

奈加靖子
緑の国の物語
アイルランド ソングブック