Blog

これなら私にも出来るかな


名刺よりひと回り小さなミニ織り機「ポケおり」。
ネットで偶然見つけました!

葉っぱづくし


昨日の会場では、絵本の中に登場する葉っぱだけを集めた、こんなユニークな展示もありました。
写真は、その一部です!

夏休みの子供たちでいっぱい


渋谷ヒカリエホールで開催中の「レオ・レオーニの絵本づくり展」へ。
絵本の中に入ったかの様な展示に、子供も大人もおおはしゃぎ!

同じ星座でした!


岩手県の岩手町、今日が70歳の誕生日だそうです。
私は2日前の19日生まれなので、同じ蟹座ですね。

次回はちゃんと予約して


昨日のお店は「リラ・ダーラナ」。
スウェーデンの田舎の友人宅に遊びに行った様な気分になれる、居心地のよいお店でした。

スウェーデン料理店でランチを


六本木にあるお店へ予約なしで行ってみました。
運良くカウンター席が1時間だけ空いてますとのこと。
今日は土用の丑の日だけど、アイルランドでは知恵の象徴とされているサーモンを頂きました。

もちろん、出席します!


宝塚歌劇団の111周年を祝う式典のご案内が届きました。

今日のおやつ


ここ数日アイルランドのことばかり考えていたらフィグ(イチジク)が食べたくなりました。
アイルランドの定番おやつ・フィグロールは手に入らないので、ドライフルーツで我慢です。

アイルランドの声


古代から現代までの詩を集めた「アイルランド詞華集」というタイトルの本をお土産に頂きました。
もう一冊は「ケルトの神話集」。
どちらも活字が緑色で印刷されていて、目にも心にも優しいのです。

こんな所で再会するとは!


受賞式の終盤、今日は音楽演奏は何もないのかなぁと思っていたら、紋付き袴姿の男性が薩摩琵琶の演奏を披露してくれました。
なんと彼は、昨年夏、私がコンサートをしたダブリンの聖アン教会の音楽プロデューサー・チャーリー氏!
たっぷりおしゃべりをした後、「来年聖アン教会でのコンサート、お願いしますね」と言われてしまいました。
あぁ、断れない・・・。
奈加靖子 アイルランド ソングブック 緑の国の物語

奈加靖子
緑の国の物語
アイルランド ソングブック