Blog

暑さを忘れるには・・・


梅雨明けと同時に真夏日がやってきました!
こんな時は怪談話でも読んで・・・もダメでした。
今日は小泉八雲の誕生日。

新聞記事になりました


伊勢市長表敬訪問が新聞記事になりました。
私は初代君が代とアイルランド国歌を歌唱しましたが、マスクを付けたままの姿は現在の状況をよく表していると思います。
https://www.isenp.co.jp/2022/06/24/77132/

特別なライトアップ


大使が伊勢に滞在されていたので、御幸道路の鳥居が緑色になりました。

来年3月には!


コロナ次第ですが、伊勢神宮外宮のまがたま池のこの奉納舞台に立てることを願っています。

伊勢神宮 2日目


今日は外宮で御垣内参拝をした後、伊勢市長を表敬訪問しました。
職員の方々がアイルランド国旗の小旗を降って出迎えてくれました。
そしてここでも両国国歌を歌唱させて頂きました。

伊勢神宮へ


今日は内宮を訪れました。
大使にとって初めての伊勢神宮。
宇治橋を渡って、正宮御垣内参拝、神楽殿にて大宮司との面談、御神楽奉納と続きます。

特別な3日間!


今日から3日間、アイルランド大使の名古屋&伊勢訪問に随行します!
まずは、名古屋・愛知淑徳大学にてミニコンサートと両国国歌の歌唱です。

こちらの熊には何度でも会いたい


ラベンダー畑の横にある三沢厚彦氏の作品です。
石神の丘美術館では他にも沢山の作品に出会えます。

散策する時には


石神の丘美術館の裏手にある花と彫刻が楽しめる山へと続く入り口に、熊鈴が置いてありました。
熊に出くわすのは珍しいことではないのだそうです。

3日間を振り返って


小学生を対象にしたのは初めてで、どうすれば音楽や物語に興味を持ってもらえるのか、当日まで模索していました。
昨年、アイルランドの女子ホッケーチームが岩手町に来たことを覚えている児童が多く、楽しいやり取りが出来ました。
最後に皆で歌った🎵春の日の花と輝くを歌う度に、ここで過ごした時間を思い出すことでしょう。
奈加靖子 アイルランド ソングブック 緑の国の物語

奈加靖子
緑の国の物語
アイルランド ソングブック