Schedule

アイルランド フェスティバル 2025 in いわてまち

アイルランド フェスティバル 2025 in いわてまち

日時:2025年3月22日(土)
   11:00〜16:00

場所:岩手広域交流センター「プラザあい」
    岩手町江刈内6−1−4
    JR/IGR いわて沼宮内駅隣接

参加費:無料

スケジュール:11:00 開場
       12:00 入場パレード  オープニングセレモニー
       12:20 特別講演 駐日アイルランド大使館
       13:00 中央幼稚園 よさこいソーラン
       13:15 奈加靖子(アイリッシュハープ弾き語り)
       13:45 Irish Band Trad with Friend
       14:10 沼宮内高校生徒による
                「アイルランド訪問交流レポート」
       14:30 ダンススクール「スタジオボール」

主催:アイルランドフェスティバル岩手町実行委員会

後援:駐日アイルランド大使館

お問合せ:岩手町教育委員会 社会教育課
     TEL 0195−62−2111(内線342)


東京オリパラ2020をきっかけに、アイルランドとの交流が始まった岩手町。
アイルランド音楽・特別授業で岩手町内の小中学校を訪問していることもあり、今回もフェスティバルに呼んでいただきました。
だんだんと顔馴染みも増え、今年も更に交流の輪が広がりますよう願っています。

会場ではアイルランド物産展の他、フィッシュアンドチップス、グリーンソーダなどのおふるまいが用意されています。

緑色のものを身につけて、遊びに来て下さいね。


グリーン アイルランド フェスティバル2025 セレモニー

グリーン アイルランド フェスティバル2025 セレモニー

日時:2025年3月16日(日) 14:00〜

場所:代々木公園 野外ステージ
   山手線 渋谷駅、原宿駅・東京メトロ 明治神宮前駅


今年もセレモニーで両国国歌を歌唱します。

フェスティバルは15日(土)16日(日)の2日間で、イベント広場には様々なブースが並び、飲食、食品や雑貨のお買い物をお楽しみいただけます。
また野外ステージでは、ダンスや音楽のパフォーマンスをご覧いただけます。


また表参道で行われる第30回パレードは、13時〜です。
パレード出発式でもアイルランド国歌を歌います。(こちらは非公開)

お出かけの際は、緑色のものを身につけるのをお忘れなく!

 

宗次ホール・ランチタイムコンサート アイルランドの風景を聴く〜アイリッシュハープ弾き語り〜

宗次ホール・ランチタイムコンサート
アイルランドの風景を聴く〜アイリッシュハープ弾き語り〜

日時:2025年3月3日(月)
   開場 11:00
   開演 11:30(12:30終了予定)

場所:宗次ホール
   名古屋市中区栄4−5−14
   地下鉄栄駅 12番出口 徒歩4分  
   TEL 052−265−1718

チケット代:1000円(税込)

出演:奈加靖子(ボーカル&アイリッシュハープ)
   長屋梨沙(ケルティックハープ&コンサティーナ)

予約・お問い合わせ:
   宗次ホール チケットセンター
   TEL 052−265−1718(営業時間 10:00~18:00)


大きさの違うハープ2台で奏るアイルランドのメロディをお楽しみください。
ひな祭りのこの日、ひと足早く春を感じて頂けたらと思います。
皆様のお越しをお待ちしています!

cherish garden vol.20

cherish garden vol.20

日時:2025年2月15日(土) 
   開場 12:00  開演 13:00

場所:中目黒・楽屋(らくや)
   目黒区上目黒2−15−6
   TEL 03−3714−2607
   東横線・日比谷線 中目黒駅 徒歩5分
   http://rakuya.asia/home.shtml

チャージ料:前売 2800円 当日 3300円 (+消費税)
      ワンドリンク or フード オーダー制

出演:奈加靖子(ボーカル&アイリッシュハープ)
   永田雅代(ピアノ)

ご予約・お問い合わせ:楽屋 Tel 03−3714−2607
              mail musicrakuya@gmail.com


20回目を迎えた自主企画ライブ。
今回は、昨年アイルランドで行ったコンサートツアーの想い出話と共にお届けします。
エスニック料理の美味しいお店ですので、早めに来店してランチもお楽しみください。
皆様のお越しをお待ちしています。

緑の国をめぐる旅  in 名古屋&岐阜

緑の国をめぐる旅

日時:2025年2月2日(日)

   昼の部 13:00 開場  14:00 開演
   夜の部 17:00 開場  18:00 開演

場所:トムの庭 / kokoti cafe
   名古屋市名東区一社1−111 マイシャトー一社1階
   東山線 一社駅 徒歩5分
   https://www.instagram.com/bookgallery_tomnoniwa

チャージ料:
   昼の部 3000円 + スィーツセット 1000円(消費税込)
   夜の部 3000円 + ディナーセット 1500円(消費税込)

出演:奈加靖子(ボーカル&アイリッシュハープ)
   長屋梨沙(ケルティックハープ&コンサティーナ)

ご予約:TEL 052−703−8268


日時:2025年2月3日(月)

   13:30〜14:30(1時間の演奏)

場所:小さなおうちcafe cache-cache
   https://www.facebook.com/cachecachelove/

チャージ料:4000円(スィーツ&ドリンク付)

出演:奈加靖子(ボーカル&アイリッシュハープ)
   長屋梨沙(ケルティックハープ&コンサティーナ)

予約:https://www.facebook.com/cachecachelove/


ケルティックハープ奏者の長屋梨沙さんと地元で大人気カフェにてコンサートを行います。
今回はアイルランドに限らず、スコットランド、イングランド、ウェールズの歌や音楽をお楽しみ頂きます。
カフェメニューはもちろんのこと、内装もとても素敵なので、非日常感を味わってくださいね。


アイルランド演奏ツアー 旅の報告会

アイルランド演奏ツアー 旅の報告会

日時:2024年11月24日(日)
   13:45 開場  14:00 開演

場所:ヤマナシヘムスロイド
   渋谷区神宮前4−3−16
   Tel 03−3470−3119
   東京メトロ銀座線・半蔵門線 表参道駅A2出口より徒歩5分
   HP yhi1971.org

参加費:2500円(税込 茶菓付き)

出演:奈加靖子(ボーカル&アイリッシュハープ)

予約:奈加靖子ホームページ「contact」からお願いします
   https://yasukonaka.com/contact/


今年の夏にアイルランドで行ったコンサートの報告会です。
写真や動画を交え、滞在中の出来事などをお伝えします。
また実際に行ったパフォーマンスを1部再現し、その雰囲気を味わってもらおうと思います。
アイルランドの紅茶とお菓子を頂きながら、皆さんと一緒に楽しいひと時を過ごせたら嬉しいです。

秋のケルト市 〜ケルトの冬支度〜

秋のケルト市 〜ケルトの冬支度〜

日時:2024年10月19日(土)
   15:00 〜 20:00

場所:豊洲シビックセンター ホール(5F)・サブレクホール(7F)
    東京都江東区豊洲2−2−18
    有楽町線 豊洲駅 7番出口より徒歩1分
    ゆりかもめ 豊洲駅 改札フロア直結

料金:一般 5000円 ティアラ友の会 4500円
全席自由 

予約:江東区豊洲文化センター
   TEL 03−3536−5061(9:00〜21:00)
   https://www.kcf.or.jp/toyosu_

主催:THE MUSIC PLANT


スケジュール:
15:00 開場 物販、ワークショップ(5F 7F)
15:30 オープニング 東京パイプバンド(1F 屋外)
18:00 客席開場
18:30 コンサート開演  
        LAU(from スコットランド)
        藤田恵美さん(Le Couple)


今回のケルト市のテーマは「スコットランド」。
迫力満点のバグパイプ演奏もお楽しみ頂けます。

「緑の国の物語 アイルランドソングブック」のイラストを描いてくださった柏木リエさんも物販コーナーに初参加!
私と柏木リエさん、一緒に並んで皆様のお越しをお持ちしています。

やぎりんトリオ・ケルティカ✖️奈加靖子 満月のコンサート

やぎりんトリオ・ケルティカ✖️奈加靖子
満月のコンサート

日時:2024年10月17日(木)
   13:30 開場  14:00 開演(16:10終了予定)

場所:としま区民センター 小ホール
   豊島区東池袋1−20−10
   池袋駅東口 徒歩5分

出演:奈加靖子(ボーカル&アイリッシュハープ)
   八木倫明(アイリッシュフルート&訳詞)
   田中麻里(アイリッシュハープ)
   清水アツヨシ(ギター&ボーカル)
   河向貴子(読み語り)

チケット:一般 4000円
     学生  500円
     会員 3000円(チラシをご覧になった方)

予約・問合せ:080−5379−4929
       yagirin88@gmail.com

主催:地球音楽工房


作詞家としてご活躍されている八木倫明さんにお声をかけて頂きました。
歌い慣れている曲もあれば、八木さんが訳詞された美しい日本語で歌う曲もあり、私自身も新しい音楽の世界に触れることができ嬉しいです。
その他にも小泉八雲の怪談「鳥取の布団の話」の語り、ダンスチューンメドレーなどお楽しみいただけます。

アイルランド演奏ツアー

アイルランド演奏ツアー

◾️トラモア
日時:2024年8月24日(土)
   18:00 開演

場所:Lafcadio Hearn Japanese Gardens (小泉八雲日本庭園) 
   Pond Road, Tramore, Co. Waterford
   https://www.lafcadiohearngardens.com

チケット:15ユーロ(庭園入場料込み)

予約:https://lafcadiohearngardensbookings.rezgo.com/details/369939/yasuko-naka-summer-concert?show_standard=on


◾️ゴールウェイ
日時:2024年8月28日(水)
   19:00 開場  19:30 開演(20:30終了予定)

場所:Wa SUSHI
   13 New Dock Street, Galway
    +353(0)91 895850
   info@wacafe.net


◾️ダブリン
日時:2024年9月1日(日)
   12:45 開演

場所:St. Ann's Church (聖アン教会)
   Dawson St., Dublin 2.


明治時代に日本に伝わってきたアイルランドの伝承歌が、令和の時代になってもどれほど愛され続けているのか。
そのことを伝えたくて企画を始めました。
有難いことに、アイルランド政府公認ツアーガイド・山下直子さんをはじめ多くの方から温かいご支援ご協力を頂き、実現することになりました。

こちらもご覧ください!
https://naoko38.wixsite.com/nakayasukoireland

コンサートは、現在の日本におけるアイルランド伝承歌の話を実演を交えて、また日本語の美しさや日本人の情緒を理解してもらうために日本の童謡や唱歌の歌唱、昔話の語りなどを予定しています。


八雲が子供時代に海水浴を楽しんだトラモア、ここに造られた日本庭園のオーナーのアグネスさんとは、コロナ前の2019年に島根県・松江のイベントでお会いしました。
その時に「いつかトラモアの庭園へいらしてくださいね」と言ってくださった約束がやっと叶います。
八雲没後120年のこの年、しかも来年の2025年のNHK朝ドラのヒロインが小泉セツさんと発表され、この偶然に驚いています。


オーナーの早川芳美さんは、ゴールウェイに2008年に日本食のお弁当屋「Wa Cafe」を、その後寿司職人として修業され、2019年に寿司店「WA SUSHI」をオープンされた方です。
「WA SUSHI」はアイルランドにいながら本格的な日本の味を楽しめると全国紙に取り上げられ、レストラン協会から賞を頂くなど、今、大注目のお店です。
食への飽くなき探究を続けていらっしゃる芳美さん、直接お会い出来るのを楽しみにしています。
旅の中盤なので、美味しい日本料理を頂いて、エネルギーチャージをしようと思っています!


1707年に創建された聖アン教会は、ダブリンの中心部にあります。
礼拝の後にランチタイムコンサートを定期的に開催していて、私もそこに加えてもらいました。
教会で歌うこと自体初めてなので、心地よい緊張感と共に、皆さんと平和で穏やかな時間を過ごしたいと思います。


この他には、日本語を学んでいるダブリン市内の小学校をいくつか訪問し、国際交流を含めたミニコンサートを予定しています。

アイルランド音楽 特別授業

アイルランド音楽 特別授業(非公開)

日時:2024年7月8日(月)・9日(火)

場所:岩手県・岩手町
   一方井中学校・音楽室 (8日 午前) 全校生
   川口中学校 ・講堂  (9日 午前) 全校生
   沼宮内中学校・講堂  (9日 午後) 全校生


岩手町は、2020東京オリ・パラの際、アイルランド女子ホッケーチームの事前合宿を受け入れた町で、それ以降積極的にアイルランドとの交流を続けています。

今年は中学校での開催です。
授業の内容を中学生向けに手直しを加え、スライドを使ったレクチャーコーナーと、私の弾き語りコーナーの2本立てです。
アイルランドへ行きたいな、もっと知りたいなと思ってもらえる、そんな時間にしたいと思います。

奈加靖子 アイルランド ソングブック 緑の国の物語

奈加靖子
緑の国の物語
アイルランド ソングブック