Irish Music

アイリッシュダンス・コンペティション見学

数日前にツーリスト・インフォメーションで教えてもらったバスに乗って会場へ。
朝早いということもあり、乗客は私1人でした。
運転手さんに、私が降りたいバス停に着いたら教えてくれる様にお願いしました。
親切な運転手さんは、バス停で降りると会場から少し離れてしまうからと、本当に会場のすぐ近くで降ろしてくれました。
バスを降り、コンペティション会場を探してキョロキョロしていたら、すかさずおじいさんが声をかけてくれて、「その会場はあっちだよ」と教えてくれました。
そこは、とても古くて、学校の講堂の様な建物でした。
そっと会場に入り、とりあえず一番後ろの席に座りました。
既にステージでは、コンテストが始まっていました。
客席は、出演者や保護者の控え室も兼ねていたので、私の周りにはダンス衣装を身に着けた子供達がウロチョロしていました。
目の前の席で、お母さんに甘えているちびっこダンサーの可愛こと、、、、!!!!
5歳くらいでしょうか、大人顔負けの衣装とふわふわのヘアースタイル。
まるで妖精の様で、思わず捕まえたくなりました。
ステージでは3人1組で、生演奏に合わせて踊っていました。
コンテストが終わると、表彰式。
笑顔が可愛いサラサラのロングヘアーの女の子が、1位のトロフィーをもらった時に見せた誇らしげな表情が印象的でした。
軽やかにステップを踏む様をもっと間近で見たくなって、一番後ろの席に座っていたはずが、気が付けば一番前に座っていました。(しかもバザーで売っていたコーヒーを飲みながら、、、)
日本で言えば小学生位の子供達のコンテストでしたが、こうやって子供の頃から技に磨きをかけるんですね。
発表会ではなくコンテストなんですから、凄いです。

会場を後にし、帰りのバスを待ちました。
青空の下、時刻表の予定時刻の50分後にバスが到着、、、、、、、、。
可愛い妖精を沢山見られたんだから、まっいいか。

more entries

奈加靖子 アイルランド ソングブック 緑の国の物語

奈加靖子
緑の国の物語
アイルランド ソングブック